ブログ、始めました

いきさつは、以下のとおりです💦

2019年に30年余りに及ぶOL生活がついに終了、いや、OLという言葉がもう・・・!?

退職後、ネットサーフィン(若い人、わかりますかね・・・?)などしていて、

気づいたんです。

長いこと、職場と家のもろもろ問題に対処しまくって(うまくいっているかどうかは別として・・・)いた間に、世の中のIT事情がだいぶ変わっていたということに!

いや、LINEやインスタグラム、ハッシュタグ検索も華麗に使いこなす若い同僚さんや、姪っ子ちゃんを通して、ちらちら垣間見えてはいたんですが (;’∀’) 

想像以上に時代が進んでいた感が。

情報リテラシー向上だの、プログラミング思考だの、世の中そういう掛け声があるのは聞こえていて。

もともとそんなに嫌いではないこの分野、せっかく時間ができたので・・・

とりあえず手始めに、やってみたいな~と思っていたプログラミング関係の講座を探したところ・・・。

プログラミング以前に、自分が開発、ネットワーク、Webなどの基礎を理解していないことに気付き、この状態で果たしてプログラミングなるものを習って、使えるようになるものなのかと、早くもぐらつき始めてしまいまして(汗

お悩みを、IT関係の講座を扱う学校に行って相談☆

そこで、説明担当さんに笑顔で勧められた”Webデザイナー講座” !

私:「デザイナー、て、あの、(主に以前の他者評価から)私、デザインセンスがアレ(率直に言って無い)らしいんですが・・・」

担当さん:”デザイン”といっても、(広義のデザインとして)実務的な技能も含むので、お勤め経験のある方なら、馴染みやすいと思いますよ!」

確かに、デザインの意味としては・・・

デザイン ;
具体的な問題を解決するために思考・概念の組み立てを行い、それを様々な媒体に応じて表現する – Wikipediaより引用

らしいのだけれども。

そして、さらに担当さんの説明は続き・・・

担当さん:「基本的なIT関係の基礎知識と、画像処理ソフトの基本操作、HTML5とCSS3、JavaScriptやjQueryについての学習も少し入ってますし、いまや当たり前になったレスポンシブなデザインにも対応できるコーディングの基礎が学べますよ!」

↑↑↑ このCSS3以降の話がまったく理解できず、不安でしかない状態でしたが、(さすがに今はわかるようになりましたが💦)

1.とりあえずいきなり単独のプログラミング言語を学ぶよりはハードル低そう☆
2.体調次第だが、基本的に時間はたっぷりとれる
3.本格プログラミング講座よりは出費がお手頃、それで先に進むかどうかはまた考えればいいかな~
4.コーディング知識不要のソフトでも、微調整や、トラブル対処には↑で習うような知識がいるらしい。
5.今どきなんでもWeb〇〇〇、詳しくはWebで!などと、Web系知識があると役立つことも増え、そう・・・。
6.運動量を保つためにも、とりあえず毎日行くところを作ることは重要かも。
  (↑これ、更年期主婦にはかなり重要と思っている)

などといった理由から、受講することにしまして。

そして、ゆるゆるながらもサイト作成に挑み・・・

ミニサイトできましたっ! (はぁはぁ・・・)

そして、せっかくなのでブログも開設してみましょう、という流れです。

本ブログはWordPressを使っています。確かにカスタマイズにはCSS3など使いました。講座を紹介してくれた担当さんの言ってた意味、今実感しております♡ (遅っ!)

Web関係のことについては、初心者目線でへぇ~っ!と思ったことがいろいろありましたので、こちらに随時書き留めておこうかと思っています。