動画きっかけでわが身を振り返る – Dunning-Kruger effect

  • 2021年5月23日
  • 2021年5月23日
  • 外国語

日本ではBBC World Japan Ltd.により、ひかりTVやケーブルテレビなどで放映されるBBCワールドニュースや、日本語版Webサイトを見ることができますが、

Webサイト BBC NEWShttps://www.bbc.com/news の”Video”コーナーでは短いバージョンのニュース動画が見られることを知った管理人・・・
(関連過去記事→ 英語字幕がありがたい )

最近、さらにこちらのBBCのシリーズに、別の動画サイトがあることに気付きました。

BBC REEL : https://www.bbc.com/reel

2018年頃からあるBBCのプラットフォームで、こちらには5~8分程度の心理学、科学などの豆知識動画が集まっています。(全世界向けなので、UKにお住いの方以外は視聴できませんというアラームも出ません☆)

BBC REEL”以外にも、BBCのニュース系以外のサイトは、BBC WORKLIFEBBC FUTUREBBC TRAVELBBC CULTURE などがあるのですが

”BBC REEL”は動画ばかりが集まっていて、字幕付きで新聞などに出てくる心理学や科学系の単語が仕入れられる+字幕である程度意味を理解した後は、さらに聞き取りを深めたりできますね♡

NHKの「チコちゃんに叱られる」、とか、フジテレビの「トリビアの泉」(古いっ!)系の話が好きな人は、たぶん好きなのではないかと思います!

管理人はチコちゃんもトリビアも好きなので、学習も兼ねて時々視聴しております。

そんなお得感満載のBBC REEL。

こちらのサイトで最近視聴した動画に、
”Can being humble make you smarter?”/14 MAY 2020/ 6分22秒 
(謙虚でいると賢くなれるのか?)
という、1年ほど前にアップされた記事がありまして。

社会心理学者や心理学者の方々が出てきて、intellectual humility (知的謙虚さ)は我々を賢くしてくれるのか?について語るというもので・・・

単純に、知的謙虚さを持っている = 一般的な認知能力やIQが高い、ということは言えないが、

だれにも間違いは起こる、限界というものがあるということを知っておくと、自分と違う意見を聞ける寛容さが出るので、自分とは合意できない意見からも、なにかひらめきを得たりすることもあり、

すばらしい発見を目指して未知のことに取り組んでいくような場合には、進歩を助ける方向の考え方だったりもするといった感じのことが語られておりました。

ただ管理人は、なんだかその途中に出てくる↓の用語に強く反応してしまいまして。

” Dunning-Kruger effect” / ダニング=クルーガー効果 。
Wikipedia :ダニング=クルーガー効果 

管理人はごく最近知った言葉なのですが、
能力の低い人が、実際の評価と自己評価を正しく認識できずに、誤った認識で自身を過大評価してしまう
逆に能力の高い人が自己を過小評価してしまう

といった、まちがった認識を引き起こしてしまう認知バイアスの一種なのだそうです。

管理人もその言葉に出会ったときは、それまでの経験から、うん。あるあるっ!と、すぐに納得しました!

まあ、誰にでもあるといわれる心理傾向なので、社会人経験が積もれば自他の腹立つ経験やイタい体験などから、いやでも気づいてしまう現象かと思います💦

管理人は最近も実感しました(`・ω・´)

Webの学習を始めて数カ月、HTMLの書き方などを習って、教科書通りに入力すると簡単なWebページが作成できたー、という段階で、
「あ、なんか、できるかもぉ♡ というか、できる~、使う写真も決まったし♪」などと感じ、早速”サクッと”1ページ、簡単な自由ページを作ろうとしたら・・・(関連過去記事→ タテ・ヨコでつまづく

いやー。サクッとできると思ったんですよ。なぜかっ!(汗 実際かかった時間はだいぶ思ってたのと違う感じでした。)

ではありますが、この効果、使いようによっては、そこで「いや、できるはず!」という適度な思い込みを利用して能力開発の推進力にすることができる・・・かもしれません💦