お手頃価格のETFで、不動産に分散投資オブ分散投資(;’∀’)

  • 2021年5月31日
  • 2021年5月31日
  • 投資

身近な人や、長年の知り合いにもなんらかの不動産投資をしている人はおりまして、時には体験談を聞くこともありました。

良い物件に出会えれば、お家賃がなかなか心強い収入となりうる不動産投資。
で、時には売却益なんかも・・・

とはいえ、物件探し、資金調達、大家さんとしての管理事務、時にはトラブル処理・・・

それぞれの業務は有料で他人に委託ができたりするので、
実際オーナーとしての手間に関してはいろいろなケースがあるかもしれませんが、

なにせ初期投資が大きいので、大金はたいて買った渾身の1棟がアワワ・・・なことになったときのダメージは大きいし、かといって複数の物件に分散投資するとなると、さらに大きな資金がっ・・・

ゆえに、自分が始める投資にしてはかなりハードルが高く思え、彼/彼女から聞く話は上手くいった話であれ、困ったという話であれ、「なんかすごいですね~、」などと相槌を打ちながら話を聞くのみ、な管理人でしたが。

せっかく時間ができたんで、株式以外の投資も検討してみるのも良いかも・・・と思っていたところ。

そんな私のために(?)考案されたかもしれないアノ制度があったっけ♡と、ひもといてみました。 

リート/REIT/ real estate investment trust  

2001年に2銘柄から始まったという、取引所に上場している不動産投資をする会社に投資する仕組みで、分配金として利益の大部分(彼らの税引前利益の90%超)をおすそ分けいただけるという画期的な制度! 

上場している61銘柄(2021年5/14現在)は、
”〇×〇投資法人 投資証券”
等といった名称で、今や証券会社のWeb取引き等でも購入、売却可能。

1単位の金額は2万円台~80万円台、ほぼ株式の個別銘柄と同じ感覚で取引できる。 

※日本取引所グループによる、制度概要ページ→https://www.jpx.co.jp/equities/products/reits/outline/index.html

さ~あ、これであなたもミニミニオーナー気分☆
となるはずが💦

2021年5月のコロナショック大暴落から80%近く値段が戻ってきていることもあってか、現時点で最低購入額10万円以下のものは61銘柄中9銘柄しかなく、投資法人毎にオフィス物件中心だったりヘルスケア中心だったりといった特色があるので・・・

複数社への分散投資を考えるとなると、管理人感覚ではそれなりにまだハードルが高いと感じてしまうのでした。

REITよりお得を謳うクラウドファンディング他、不動産関係の投資などもあるようですが、そこまでいくと、ちょっと自分には冒険過ぎる気もしておりまして。

そんな管理人ですが、最近個別株銘柄選びの疲れからETFの発掘を始め、
取引所のWebページでETF一覧をみておりましたところ・・・

今更ながらではありますが、REIT指数連動のETFがあるということに気付きました~♪  
<ETF購入の過去記事は、コチラ→   そういえば、ETFがありましたね。>

種類は以下の通り;

対象指標
銘柄のコード 銘柄の名称
管理会社

東証REIT指数
13431 : NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信
野村アセットマネジメント

東証REIT指数
1345 : 上場インデックスファンドJリート(東証REIT指数)隔月分配型
日興アセットマネジメント

東証REIT指数
1597 : MAXIS Jリート上場投信
三菱UFJ国際投信

東証REIT指数
1595 : NZAM 上場投信 東証REIT指数
農林中金全共連アセットマネジメント

東証REIT指数
1398 : SMDAM 東証REIT指数上場投信
三井住友DSアセットマネジメント

東証REIT指数
1476 : iシェアーズ・コア Jリート ETF
ブラックロック・ジャパン

東証REIT指数
1488 : ダイワ上場投信-東証REIT指数
大和アセットマネジメント

東証REIT指数
2552 : 上場インデックスファンドJリート(東証REIT指数)隔月分配型(ミニ)
日興アセットマネジメント

東証REIT指数
2555 : 東証REIT ETF
シンプレクス・アセット・マネジメント

東証REIT指数
2556 One ETF 東証REIT指数
アセットマネジメントOne

東証REIT Core指数
2517 : MAXIS Jリート・コア上場投信
三菱UFJ国際投信

東証REIT Core指数
2527 : NZAM 上場投信 東証REIT Core指数
農林中金全共連アセットマネジメント

東証REIT Core指数
2528 ダイワ上場投信-東証REIT Core指数
大和アセットマネジメント

東証REIT物流フォーカス指数
2565 : グローバルX ロジスティクス・J-REIT ETF
Global X Japan

S&P/ASX200 A-REIT指数
1555 : 上場インデックスファンド豪州リート(S&P/ASX200 A-REIT) 日興アセットマネジメント

FTSE EPRA/Nareitアジア(除く日本)リート10%キャップ指数
1495 上場インデックスファンドアジアリート 日興アセットマネジメント

FTSE Nareit Equity REITs インデックス(TTM 円建て)
1659 iシェアーズ 米国リート ETF ブラックロック・ジャパン

野村高利回りJリート指数
1660 MAXIS高利回りJリート上場投信
三菱UFJ国際投信

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み)
2515 NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信
野村アセットマネジメント

日経ESG-REIT指数
2566 上場インデックスファンド日経ESGリート
日興アセットマネジメント

※日本取引所グループWebサイト/株式・ETF・REIT等/ 商品一覧/ETF/銘柄一覧/連動対象カテゴリー:不動産(REIT)より引用。価格なども同サイトから確認できます☆
同サイトTOP ページhttps://www.jpx.co.jp/
 

うーん、連動先は、東証REIT指数以外にも、REIT関係の指数がいろいろあったんですね。なんと、日本以外のREIT指数にまで連動しているものが・・・

まあ、不動産市況の影響を受けるので、価格が大きく下がる局面もありうるわけで、必ずしも安全とは言えませんが、予定資金の範囲内なら、まあ、良しとできるわけで・・・

管理人、びびりながらもこの中の一つを少し買ってみました。 

[2566] 上場インデックスファンド日経ESGリート 日興アセットマネジメント
東証上場のREITを対象にESG評価指数との連動を目指すETF
2021年5月28日現在の価格:1口 1,094円 最低購入単位10口(10,940円)

信託報酬(運用管理費用) 0.15% ・ 分配金 年4回 
直近、2021年1月9日~2021年4月8日の分配金 : 1口10円 
(収益により変動するので、この回に関して言えば・・・最低購入単位、10口オーナーだと、10円×10口で、この回は100円出ていたという感じでしょうか・・・あ、税金は株と同じで20.315%引かれますね💦)

一般の投資信託より安いと言われるETFの信託報酬。
以前購入した金の相場に連動するものは、0.55%だったのですが、REIT関係は概ねさらにお安く、管理人の買った銘柄は0.15%。

値段上昇の恩恵も受けられる他、分配金も出るので、ほのかに大家さん感もありますね~。ミニミニミニ大家さん感♪

昨年2020年9月に新しく設定されたETF で、最近ますます重視されつつあるESG経営の流れを意識した指数に連動しているので、長期で持つ意欲が増します(`・ω・´)

といいつつ、今回購入はお試し程度にしておきます💦

不動産相場は、時々大きな下落をすることもあることですし、社会に出てからバブル崩壊を目撃したわたくし、若干及び腰になるんですよ(涙 

それ言うなら株もだろっ!というツッコミあると思いますが、
昨年1年で、売り買いを繰り返した結果、良くも悪くも?親しみが増したせいか、同じ金額で比較すると抵抗感は少な目です。
(あれ・・・?)多分慣れ、なのでしょう・・・

まとめ:

REIT制度は、例えば私たちが、(不動産投資法人が出す)投資証券というものを買うという方法で投資することにより、直接物件を所有せずに様々な物件に不動産投資できる制度。

この制度のおかげで・・・↓↓↓

不動産投資法人は、投資家から集めたお金でいろいろな物件へ分散投資し、収益を上げることができる。
私たちは、オフィス中心やヘルスケア中心など、違った特色がある複数社の不動産投資法人へ投資することで、さらなる分散投資効果が期待できる。

ではあるが・・・お手頃価格で、その分散投資の分散投資ができたら、さらにうれしい。

ならばっ!↓↓↓

REIT指数連動のETFを買うと、不動産投資法人毎の値動きをまとめて反映したREIT指数に連動した値動きとなるため、これらの分散投資効果がお手頃価格で実現。そしてそれなりに分配金ももらえる☆

ということなのでした。